top of page

ブログ
主となるブログはこちらになります。
AMEBAブログも残しますが、こちらとほぼ同じ内容です。
感想などは右記のコメント欄どうぞ!
検索


本日のおススメ音楽~くつ~
本日は「くつの日」だそうで。 某有名婦人靴専門店が 語呂合わせで作られた日です。 靴が出てくる流行歌は 結構あると思うのですが ここは発想を飛ばして・・・ プロコのシンデレラを(^^) プロコ=プロコフィエフは ロシアの作曲家で近代のモーツアルトなどと 呼ばれた作曲家です。...
辻田いずみ 香りのピアノ教室
2023年9月2日読了時間: 1分


本日のおススメ音楽~復興~
本日は言わずと知れた防災の日。 関東大震災から今年で100年。 地震自体をおさめることはできないので 2次災害やその後の復興などを 学ぶこと、改めて認識することは 大事かなと思います。 そんな本日は何にしようかと迷ったのですが やはり災害後に復興を願って作られた曲を...
辻田いずみ 香りのピアノ教室
2023年9月1日読了時間: 1分


本日のおススメ音楽~野菜~
本日も語呂合わせで 「野菜の日」 野菜は行っている曲といったら 米津玄師さんの「パプリカ」とか 山崎まさよしさんの「セロリ」を 思い浮かべるでしょうか。 しかしここでは敢えて 別の観点からおススメをします。 それは・・・! 「The Vegetable...
辻田いずみ 香りのピアノ教室
2023年8月31日読了時間: 1分


本日のおススメ音楽~太陽~
本日は語呂合わせで 「ハッピーサンシャインデー」だそうで。 しかし私が天邪鬼なのか 太陽と聞いて思い出したのが ニーノ・ロータの 「太陽がいっぱい」(^^; 話がダークですよね。 そこで今回はほかにも明るい曲が たくさんあるので いくつか挙げておきます。...
辻田いずみ 香りのピアノ教室
2023年8月30日読了時間: 1分


本日のおススメ音楽~全焼~
本日は「文化財保護法施行記念日」だそうです。 国宝や重要文化財を後世まで残すための法律です。 1949年法隆寺金堂が全焼したのがきっかけだそうです。 その法隆寺。 近年では野外オペラを上演することでも 有名になってきました。 そこで本日のおススメは 今年5月に行われた...
辻田いずみ 香りのピアノ教室
2023年8月29日読了時間: 1分


本日のおススメ音楽~ヴァイオリン~
本日は「ヴァイオリンの日」だそうです。 1880年に日本の三味線職人が 国産ヴァイオリン第1号を 完成させたことからだそうです。 ヴァイオリンは やはり難しい楽器の一つ。 私は音楽大学附属中学校へ通っていたので 副科楽器としてギターかヴァイオリンを 専攻しなければならず...
辻田いずみ 香りのピアノ教室
2023年8月28日読了時間: 1分


本日のおススメ音楽~田舎~
小学生の中には 本日までが休みで 明日から学校というところも 多くなってきています。 そこで今回は 田舎の思い出をテーマに 曲をおススメしたいと思います。 明るい曲となると いくつかベタな曲しか 思い出せませんでしたが ここはあえて・・・ ベートーヴェンの「田園」押しで...
辻田いずみ 香りのピアノ教室
2023年8月27日読了時間: 2分


本日のおススメ音楽~レインボー~
今日は記念日ではないけれど という話題で行きます。 1993年8月26日に何事が起きたのか 私も覚えていませんでした。 が、記録によると レインボーブリッジが開通した日だそうです。 レインボーブリッジというと あのフジテレビの名物刑事ドラマ 「踊る!大捜査線」で...
辻田いずみ 香りのピアノ教室
2023年8月26日読了時間: 2分


本日のおススメ音楽~親友~
本日は私の親友の誕生日です。 高校時代からの友人なので もちろん音楽大学卒業で 長年、大手音楽教室で ピアノの先生をしています。 その彼女はものすご~く容姿が 昔からお人形さんのようにかわいらしい。 でもぶっ飛びようは私より遥かに彼方(笑) 若かりし頃に...
辻田いずみ 香りのピアノ教室
2023年8月25日読了時間: 2分


本日のおススメ音楽~市場~
西暦79年の今日。 イタリアにあるヴェスビオ火山が噴火。 一瞬にしてポンペイの街が灰に埋もれ 市民のほとんどが犠牲となりました。 イタリア旅行に行った際に どうしても行きたくて 訪れましたが とても洗練された町で パン屋、魚屋、居酒屋のほか 公共のサウナ風呂など...
辻田いずみ 香りのピアノ教室
2023年8月24日読了時間: 2分


本日のおススメ音楽~ウクレレ~
本日ハワイでは 「ウクレレの日」だそうです。 確か7月27日にも ハワイアンはご紹介したはずですが いろいろとありますので いくつかご紹介します。 通常ハワイアンというと 現地の方の作曲が多いですが ここはやはり日本人でも 多くのハワイアン曲を作曲した 大橋節夫さんの曲を。...
辻田いずみ 香りのピアノ教室
2023年8月23日読了時間: 1分


本日のおススメ音楽~22日~
このブログではよく 「今日は何の日」として その日が何の記念日かで お送りしています。 が、毎月第〇曜日、○○月間、 マイル気○○日などというのもありまして 今回はそれで行こうかと思います。 今日は22日。 いろいろありますが 「夫婦のの日」 ということで妻に捧げられた曲を...
辻田いずみ 香りのピアノ教室
2023年8月22日読了時間: 2分


本日のおススメ音楽~噴水~
本日は「噴水の日」だそうです。 噴水といえば先日の旅と宿のお題で フランツ・リストの「巡礼の年」を ご紹介しました。 その中の「エステ荘の噴水」も有名ですが また同じ曲というのもなので 今回はレスピーギの方をご紹介します。 レスピーギといえば 1番、一般にも知られているのは...
辻田いずみ 香りのピアノ教室
2023年8月21日読了時間: 1分


本日のおススメ音楽~○○のダンス~
本日は嫌なネーミングですが 「蚊の日」ですって! イギリスの細菌学者ロナルド・ロスが、 ハマダラカ類の蚊の胃の中から マラリアの原虫を発見したことを 記念してだそうです。 そんな題材があるのかと思いますでしょ? あるんですよ。 バルトーク・ベーラの曲に。...
辻田いずみ 香りのピアノ教室
2023年8月20日読了時間: 1分


応援をお願いします!
本日はちょっとお知らせ。 毎週土曜日の午前中に 17LIVEとTikTokライブで ピアノの生演奏をしています。 だいたい最初の方にクラシック音楽、 最後の方はオリジナル曲を 演奏しています。 よかったら 応援スタンプなどをお願いします(^^)...
辻田いずみ 香りのピアノ教室
2023年8月19日読了時間: 1分


本日のおススメ音楽~米~
本日は高校野球記念日でもあるそうですが さすがに2日続けて野球というのは・・・ ということでもう一つの記念日 「米の日」と行きたいと思います。 なぜかはわかるでしょうか? 「米」の字を分解すると 「八、十、八」になるから。 米に関する曲とは?となると 私が思いつくのは...
辻田いずみ 香りのピアノ教室
2023年8月18日読了時間: 1分


本日のおススメ音楽~ナイター~
本日はプロ野球ナイターの日だそうです。 というばもうこの曲でしょう。 黛敏郎さんの「スポーツ行進曲」 黛敏郎さんといえば 初期の「題名のない音楽会」の司会を務めたり 現代音楽の手法をいち早く取り入れたりなど 現在の音楽会にも大きな影響をもたらした 作曲家でもあります。...
辻田いずみ 香りのピアノ教室
2023年8月17日読了時間: 1分


本日のおススメ音楽~送り火~
本日は月遅れお盆の送り火。 そこで私が思い出す曲は ファリャの「火祭りの踊り」です。 この曲は「恋は魔術師」の中の1曲で 美しいジプシーの娘カンデーラの話。 浮気性で現在は亡くなっている 元恋人の霊に悩まされるというお話です。 怪しげな雰囲気や 情熱的な場面が印象的です。...
辻田いずみ 香りのピアノ教室
2023年8月16日読了時間: 1分


本日のおススメ音楽~忘れてはならない~
本日は日本人が忘れてはならない 終戦記念日です。 あの昭和天皇の玉音放送 「堪え難きを絶え・・・」は メディアでも多く取り上げているので 聞いたことがあるかと思います。 日本が戦争をするに至ったのには 欧米諸国の日本をはじめとする アジアの植民地化を阻止するためでした。...
辻田いずみ 香りのピアノ教室
2023年8月15日読了時間: 1分


本日のおススメ音楽~海~
今頃、お盆休みを満喫している方も いらっしゃるでしょうか。 本来のお盆は7月ですが 休みがこちらなので お盆を8月にすることが 通常になってきました。 お盆の風習については 7月15日のブログをご覧ください。 さて、お盆休み、夏休みと聞くと...
辻田いずみ 香りのピアノ教室
2023年8月14日読了時間: 2分
bottom of page