top of page

ブログ
主となるブログはこちらになります。
AMEBAブログも残しますが、こちらとほぼ同じ内容です。
感想などは右記のコメント欄どうぞ!
検索


本日のおススメ音楽~国旗~
本日は「コロンブス・デー」 「大陸発見記念日」となっています。 しかし本来、この表現が合っているかどうか… ようはヨーロッパの人が 発見したのであって 原住民はいたわけですからね。 というわけで 本日はアメリカっぽい音楽を 紹介したいと思います。...
辻田いずみ 香りのピアノ教室
2023年10月12日読了時間: 1分


本日のおススメ音楽~りんご~
本日は「リンゴの唄」の日 ですので そのままこの曲をご紹介します ~本日のおススメ曲~ 「リンゴの唄」 作曲;万城目正 作詞;サトウハチロー いくつかある香りの中から好きなものをチョイスすることで、 その方が現状内面に抱えているものがわかる...
辻田いずみ 香りのピアノ教室
2023年10月11日読了時間: 1分


本日のおススメ音楽~銭湯~
本日は記念日がいっぱいあるので どれにしようか迷いました。 で、「銭湯の日」で行きたいと思います。 お風呂は日本人独特の文化。 あ、そういえば古代ローマ人もそうでしたね。 そんな漫画もありました(^^) お風呂というと 日本人にはリラックスできる場であり...
辻田いずみ 香りのピアノ教室
2023年10月10日読了時間: 1分


本日はおススメ音楽~郵便~
本日は「世界郵便デー」 今と違って中世ヨーロッパは 郵便馬車が一番はやい乗り物でした。 というわけで、 そろそろこの時期に 学校のイベント、運動会でで流れる曲を おススメしておきます。 ~本日のおススメ曲~ 「クシコス・ポスト」 作曲;ヘルマン・ネッケ...
辻田いずみ 香りのピアノ教室
2023年10月9日読了時間: 1分


本日はおススメ音楽~漢字を分解~
本日は「木の日」だそうです。 「木」という漢字を分解すると 十と八になるからだそうで。 真っ先に思いついたのは ♪この~木何の木 気になる木~ ですが、違う曲をおススメしておきます(^^; ~本日のおススメ曲~ ローマ三部作より 「ローマの松」...
辻田いずみ 香りのピアノ教室
2023年10月8日読了時間: 1分


本日はおススメしたくない音楽?
本日は「ミステリー記念日」 1849年にミステリーの奇才 エドガー・アラン・ポーが亡くなった日です。 彼の生い立ちは波乱万丈。 詳しくは検索してください。 ただ1849年の数日前に、 酒場でひどい泥酔状態で発見され この日に亡くなりました。 そんなエドガーの小説は...
辻田いずみ 香りのピアノ教室
2023年10月7日読了時間: 1分


本日のおススメ音楽~協力~
本日は「国際協力の日」 そんな日にいまだに戦争を仕掛けたり ほかの国に軍事で挑発をしたりなどする 国があるのは嘆かわしいですね。 そんな日に、 以前にも紹介しましたが ここは改めて この曲をおススメします。 カザルスが生前に国連で演奏し 大きな反響を呼んだ曲です。...
辻田いずみ 香りのピアノ教室
2023年10月6日読了時間: 1分


本日のおススメ音楽~時刻表~
本日は「時刻表記念日」だそうです。 1894年に日本初の本格的ン時刻表が 出版されたことから。 ということで 時刻表→列車・・・ 勘のよい方は おススメ曲がお判りでしょうかね。 この曲はニューヨーク市の 地下鉄A系統から名づけられた曲。 他にもC系やE系などもあるそうですが...
辻田いずみ 香りのピアノ教室
2023年10月5日読了時間: 1分


本日のおススメ音楽~動物~
本日は「世界動物の日」だそうです。 動物の曲は現代ですといろいろありますが サン=サーンスは動物、といいながらも その当時の社会における人間を 動物になぞらえて風刺しています。 そのなかに ピアニストがあるもは面白いです。 更には化石もあるので 動物?、いや元動物だよねと...
辻田いずみ 香りのピアノ教室
2023年10月4日読了時間: 1分


本日のおススメ音楽~登山~
本日は「登山の日」だそうです。 思い出す曲と言ったら サウンド・オブ・ミュージック。 修道女見習いだった女性が トラップ一家に関わることで ギスギスした家庭から 笑顔と愛あふれる家庭へと変貌する物語です。 やがてナチスの手が伸びてくるわけですが...
辻田いずみ 香りのピアノ教室
2023年10月3日読了時間: 1分


本日のおススメ音楽~あの夜の続き~
本日は「望遠鏡の日」だそうです。 1608年にオランダの眼鏡職人リッペルハイが 作ったことを記念して。 ただ作りが単純ということで 特許が取れなかったとか。 気の毒な話です。 望遠鏡というと宇宙。 宇宙というとアニメもありますが 宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」も...
辻田いずみ 香りのピアノ教室
2023年10月2日読了時間: 1分


本日のおススメ音楽~珈琲~
本日は「コーヒーの日」だそうです。 そこでやはりコーヒーに因んだ曲を おススメします。 その作曲者はコーヒーが好きすぎて なんと一日に数十杯も飲んでいたとか。 そのため演奏の場が教会だけでなく コーヒーハウスにまで広がり 世間にコーヒーという飲み物を広める...
辻田いずみ 香りのピアノ教室
2023年10月1日読了時間: 1分


本日のおススメ音楽~地球~
本日は「世界翻訳の日」だそうです。 そこで! 英語なのに日本語に聞こえる あの方の曲を紹介します。 もう、これは聴いてください。 英語にすると真面目なのに 「空耳」では笑える 日本語になっています。 はじめてこの曲を聞いたとき 「天才か!」と思いました。...
辻田いずみ 香りのピアノ教室
2023年9月30日読了時間: 1分


本日のおススメ音楽~招き猫~
本日は「招き猫の日」だそうです。 というわけで 猫を題材とした曲を いくつかご紹介します。 ただ「猫ふんじゃった」は よその国では全然違う名前ですので ここには入れませんでした(^^) 因みに右手を上げていると金運を 左手を上げていると人(幸運)を 呼ぶとされています。...
辻田いずみ 香りのピアノ教室
2023年9月29日読了時間: 1分


本日のおススメ音楽~パソコン~
本日は「パソコンの日」 1979年に現在のNECがパソコンを発売し その後のブームのきっかけを作ったことから。 パソコンと音楽というと やはりDTM(デスクトップミュージック)でしょう。 最近ではその中の一部である DAW(デジタル・オーディオ・ワークステーション)が...
辻田いずみ 香りのピアノ教室
2023年9月28日読了時間: 2分


本日のおススメ音楽~旅~
本日は「世界観光の日」だそうです。 そこで真っ先に思いついたのは この歌曲集。 「魔王」で有名な作曲家ですが 数々の歌曲を生み出したことでも 知られていますね。 全24曲の中でも第5曲の「菩提樹」が 一番有名でしょうか。 でもおススメは全曲制覇です。 ~本日おススメの曲~...
辻田いずみ 香りのピアノ教室
2023年9月27日読了時間: 1分


本日のおススメ音楽~台風~
本日は「台風襲来の日」だそうです。 統計上、台風襲来の回数が多いことから。 ということでここはこれでしょうね。 ただし作曲者本人がつけた副題ではなく この曲について尋ねられときに 「シェイクスピアのテンペストを読め」と 言ったことから付けられました。 ~本日おススメの曲~...
辻田いずみ 香りのピアノ教室
2023年9月26日読了時間: 1分


本日のおススメ音楽~主婦~
本日は「主婦休みの日だそうです。 しかし実は1月も5月も25日も「主婦休みの日」 そこで世の中の主婦の声を 代弁した題名の曲を(笑) それは「Mas Que Nada」 訳すと「やなこった」という意味。 ただ歌詞の内容は全然違いますが。 これだけでは主婦の方たちは...
辻田いずみ 香りのピアノ教室
2023年9月25日読了時間: 1分


本日のおススメ音楽~掃除~
本日は「清掃の日」だそうです。 そこで思い出すのが 掃除からの連想で 子供のころに なかなか片づけない母が 私たち子供のためにと よくかけていたこの歌。 さっさと片づけられる うきうきした歌です。 作曲した越部信義さんは 「おもちゃのチャチャチャ」...
辻田いずみ 香りのピアノ教室
2023年9月24日読了時間: 1分


本日のおススメ音楽~万年筆~
本日は「万年筆の日」だそうです。 万年筆そのものの曲は (多分)ないと思いますが そこで思い出すのは 作曲家たちの直筆楽譜。 特にベートーヴェンは 字があまりきれいじゃなく ごちゃごちゃと書くので 現在「エリーゼのために」とされているのが...
辻田いずみ 香りのピアノ教室
2023年9月23日読了時間: 1分
bottom of page