top of page

G線って?


生徒さんひとりひとりに

どういったレッスンをしたらいいか

日々考えている

AEAJ認定アロマセラピスト&

上級ラストーンセラピストで

香りのピアノ教室講師の

辻田いずみです。



著作権&著作隣接権フリーの

音楽ダウンロードを作っています。


少しずつ曲を増やしていくので

楽しみにしていてください。


ダウンロードページは…

https://www.piano-aroma.com/sound


さて、最初に作ったのは

「G線上のアリア」

有名なヨハン・セバスティアン・バッハの曲。


なんでフルネームかは

説明が面倒なので

無料のメルマガに登録してください。

何十通目かに詳しく説明しています。


『香りのピアノ教室 無料メルマガ』

https://17auto.biz/aromalife/touroku/sp/entryform4.htm



なぜ「G線上」なのか。

ヴァイオリンは弦が4本。


高い方(左側)から

「E音(ミ)」「A音(ラ)」「D音(レ)」「G音(ソ)」と

なっています。


伴奏をピアノで、

そしてG線上だけに編曲して弾いたのが

19世紀のヴァイオリニスト、アウグスト・ヴィルヘルミ。


前にも何かで書きましたが

人は番号より題名が付いていた方が

親しみやすいもの。


そんなことでこの曲もそう呼ばれることになりました。


お聞きになりたい方は

音楽ダウンロードのページへどうぞ(^^)


『音楽ダウンロード』

https://www.piano-aroma.com/sound


#古淵ピアノ教室 #淵野辺ピアノ教室 #相模原市ピアノ教室 #古淵 #淵野辺 #アロマテラピー #録音サービス #ピアノ生徒 #相模原市中央区 #アロマセラピスト #オンラインレッスン #Zoom使い方動画

『香りのピアノ教室』

https://www.piano-aroma.com/

『いずみ先生のひとりごと』

https://ameblo.jp/aqua-springs/

『香りのピアノ教室 無料メルマガ』

https://17auto.biz/aromalife/touroku/sp/entryform4.htm

『香りのピアノ教室in 古淵(Youtube)』

https://www.youtube.com/channel/UCVxf2knra3Y-SxAGcxk9yNA

『Tiktok』 tiktok.com/@izumitsujita

『音楽ダウンロード』

https://www.piano-aroma.com/sound

『理想のお客様が来る! サウンド×アロマのしあわせ引き寄せレッスン~無料メルマガ』

https://17auto.biz/aromalife/touroku/sp/entryform6.htm

『アロマルーム「YURAGI」』

https://aromalastone.wordpress.com/

『音と香りのセッションセラピー』

https://otoaroma.1net.jp/

『癒しの日々♪』 http://aquasprings.blog72.fc2.com/

『アロマライフを楽しむ女性のための交流会 無料メルマガ』

https://17auto.biz/aromalife/touroku/sp/entryform2.htm

閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page