top of page

長い名前の作曲家



生徒さんひとりひとりに

どういったレッスンをしたらいいか

日々考えている

AEAJ認定アロマセラピスト&

上級ラストーンセラピストで

延べ18000人に教えてきた

香りのピアノ教室講師の

辻田いずみです。


本日はアルベニスの誕生日です。


とはいっても161年前に生まれた作曲家の彼。

もちろん亡くなっています。

(生きていたらすごい!)


本名;イサーク・マヌエル・フランシスコ・アルベニス・イ・パスクアル。


はい、スペイン人なので本名は長いです。

だいたいスペイン人は

なんでそんなに長いのかと毎回思います。


落語の「寿限無寿限無…」を思い出します。


彼はスペインの作曲家ですが

スペイン音楽というと思い出す

ギターではなく、

ピアノの作曲を多く残しています。


それは彼がピアニストでもあったから。


しかし手が小さい彼は

いろいろと苦労したようです。

(私も決して大きくはないのでわかる)


彼の作品では「イベリア」が珠玉。

今は引退したアリシア・デ・ラ・ローチャの

演奏をおススメします。


やはりスペイン人の演奏がいいですね。

リズムがフラメンコの影響を受けて

普通の取り方ではないので

地元の作曲家は地元の演奏家で聞くのが一番です。


地産地消みたいなもの?


なかなかスペイン音楽を聴く機会もないと思うので

ぜひお聞きくださいませ!


因みに「イベリア」はとても難しい!

(私も苦労しました!)


余談。

彼のひ孫は

第6代フランス大統領だった

サルコジ大統領の

2番目の奥さんでした。

 

#古淵 #淵野辺 #アロマテラピー #録音サービス #ピアノ生徒 #相模原市中央区 #アロマセラピスト #オンラインレッスン #楽譜 #オンラインイベント #イベント #親子イベント #ワンコイン #歌 #アルベニス #無料メルマガ #音楽 #香り #アロマテラピー #ポジティブ

『香りのピアノ教室』https://www.piano-aroma.com/

『1日5分で読める楽譜講座』

https://leathercare.teachable.com/p/5eaa301?fbclid=IwAR2ZhFYQb8k6RgpnLWiYh0aI3dvz4alDX4NQvyEYjH6a2IzHSuNxB_w4aJQ


『いずみ先生のひとりごと(アメーバブログ)』https://ameblo.jp/aqua-springs/


『香りのピアノ教室 無料メルマガ』 https://17auto.biz/aromalife/touroku/sp/entryform4.htm

香りのピアノ教室in 古淵(Youtube)』

https://www.youtube.com/channel/UCVxf2knra3Y-SxAGcxk9yNA


『Tiktok』 tiktok.com/@izumitsujita


『音楽ダウンロード』 https://www.piano-aroma.com/sound

『音と香りのポジティブ生活』

https://17auto.biz/aromalife/touroku/sp/entryform7.htm

※期間限定プレゼントあり。


『辻田いずみ note』https://note.com/piano_aroma

『理想のお客様が来る! サウンド×アロマのしあわせ引き寄せレッスン~無料メルマガ』 https://17auto.biz/aromalife/touroku/sp/entryform6.htm

『アロマルーム「YURAGI」』 https://aromalastone.wordpress.com/

『音と香りのセラピー』 https://www.piano-aroma.com/otokaori

『癒しの日々♪(ブログ)』http://aquasprings.blog72.fc2.com/

『アロマライフを楽しむ女性のための交流会 無料メルマガ』 https://17auto.biz/aromalife/touroku/sp/entryform2.htm

閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page