top of page

本日のおススメ曲~ピアノ・ソナタ~



またもや今日は何の日で

反応させていただきます(笑)


本日は「オカルトの日」だそうで。

あのホラー映画「エクソシスト」が

1972年に公開されました。


そこでオカルティシズムに傾倒した

スクリャービンの曲を紹介します。


ほかにもオカルトに傾倒した

作曲家はいるのですが

よりダークっぽい方が

くそ・・・いえ、とても暑いこの頃には

涼しくなるかと。



スクリャービンは後年は

神秘主義に傾倒していきます。


その顕著な曲がピアノソナタ。

神秘を表す和音といわれる和音を多用しました。


今回は1曲ではなく、

3曲を聴き比べてみてください。

全楽章を聴くと時間はかかりますが

その違いが判ると思います。


~本日のおススメ曲~

ピアノ・ソナタ第7番「白ミサ」

ピアノ・ソナタ第9番「黒ミサ」

ピアノ・ソナタ第10番(昆虫のためのと題されている)

作曲

アレクサンドル・スクリャービン


いくつかある香りの中から好きなものをチョイスすることで、

その方が現状内面に抱えているものがわかる

音楽と組み合わせた独自の《音×香り ® 》セラピーへは

https://www.piano-aroma.com/otokaori

※お申込みいただくと、

その月のおススメ曲10選リストをプレゼント!

 

#淵野辺ピアノ教室 #相模原市ピアノ教室 #古淵 #好きな曲 #アニソン #単発レッスン #ミュージックセラピー #アロマテラピー #香り #音 #歌のレッスン #相模原市 #無料メルマガ #歌 #ピアノ教室 #呼吸法 #音楽

 


閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page