top of page

ピアノを弾くメリット


一人一人のそのレッスンの進め方を

日々考えている

アロマセラピストでもあり

ラストーンセラピストでもある

香りのピアノ教室の辻田いずみです


すっかり忘れていましたが

『ピアノを習うメリット』の動画を

YouTubeにアップしています。


ピアノは様々な人間の機能を使う行為です。


「楽譜を読み解く」

「指を動かす」

「音を聴く」

「リズムに合わせる」などから

脳の神経細胞を活性化させます。


特に指は舌の次に神経細胞が集中しているところです。


楽譜を読み解く→右脳の活性化

指を動かす→左脳の活性化


このことで橋(きょう=脳梁)が太くなることが

最近の研究で分かってきています


左右の脳の伝達がよくなることで

集中力や発想力、ひらめきなどが生まれるのでしょう


また運動能力も上がります。

もちろんそれに伴った筋肉を鍛えなければなりませんが。


そんなことからか

著名な建築家、数学者、映画監督、俳優

スポーツ選手などの多くは

ピアノを習っています。


またそういう理由で

認知症予防には最適とされています。


また演奏することで

作曲者のすばらしさが理解でき

それを未来へ伝えていく、

そんな役割もピアノを習うことで

担ってみませんか?


#ミュージックセラピー #古淵 #古淵ピアノ教室 #淵野辺ピアノ教室 #脳の活性化 #認知症予防 #メリット #ひらめき #未来へ伝える #しあわせ #アロマテラピー #相模原市

『香りのピアノ教室』

https://www.piano-aroma.com/

『いずみ先生のひとりごと』

https://ameblo.jp/aqua-springs/

『香りのピアノ教室 無料メルマガ』

https://17auto.biz/aromalife/touroku/sp/entryform4.htm

『理想のお客様が来る!

サウンド×アロマのしあわせ引き寄せレッスン~無料メルマガ』

https://17auto.biz/aromalife/touroku/sp/entryform6.htm

『アロマルーム「YURAGI」』

https://aromalastone.wordpress.com/

『音と香りのセッションセラピー』

https://otoaroma.1net.jp/

『癒しの日々♪』

http://aquasprings.blog72.fc2.com/

『アロマライフを楽しむ女性のための交流会 無料メルマガ』

https://17auto.biz/aromalife/touroku/sp/entryform2.htm


閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page