おそらく台風の歌
生徒ひとりひとりと向き合いながら
「#香りのピアノ教室」を
(最寄駅;#古淵)にて主宰し
#ラストーンセラピスト でもあり
#ピアノ講師 でもある辻󠄀田いずみです
今年最大最強の台風がやってきています。 要らないのになぁ~と 誰もが思っていることでしょう。
しかしこれも我々ひとりひとりが 文明の進化のために 地球を温暖化させた結果かもしれません。
台風は海水や大気の温度差を無くすために 海水と大気をかき混ぜていると言われています。
そう聞くと仕方がないとも思えますが、 やはり来てほしくないと思うのは 当たり前の思いですね。
この時期の台風と聞くと思い出すのが 「#旅愁」
歌詞の中に「嵐」とありますが、 これが #台風 でしょう。
またこの曲に詩をつけた #犬童球渓 は 熊本の球磨川付近の出身。 本名は犬童信蔵といいます。
彼の生きた時代は ようやく音楽が学校の授業に 取り入れられた時代。
男子校に音楽講師として赴任しましたが、
「男子が音楽をするなぞ女々しい」と 生徒たちに授業を妨害、ボイコットされ 精神を病んでしまいました。
失意のうちに 熊本に帰りますが 精神の病は治らず、 自らの命を断ってしまいました。
そんなバックグラウンドを聞いてから この曲の歌詞を聞くと なんだか居たたまれなくなってしまいます。
私が彼の立場だったら ああ言えばこう言うで 「何を言うかぁぁ~~ 進軍ラッパ吹きは女々しいかぁぁ」などと
いろいろ捲し立てたでしょうね(^_^;)
みなさんも実際の台風、
人間関係の台風(?)などには負けずに
生きていきましょうね!
ピアノ上達のコツやコンサート情報をお知らせする
無料のメルマガ登録は…
↓ ↓ ↓